機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

17

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」

Organizing : 株式会社 ドワンゴ

Hashtag :#kbkz_tech
Registration info

一般参加者

1000(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
74/80

自称初心者発表枠(20分)

Free

FCFS
4/4

クソザコ発表枠(20分)

Free

FCFS
3/3

自称初心者LT枠(5分)

Free

FCFS
5/5

クソザコLT枠(5分)

Free

FCFS
5/5

Description

概要

歌舞伎座.techとは

  • 株式会社ドワンゴ主催の歌舞伎座タワーで開催される技術勉強会です。
  • 参加できない方はニコ生による配信をご視聴ください。
  • 当日の配信ページ

今回のテーマ

  • 今回は、勉強会への慣れをテーマに、初心者の発表経験を目的として開催します。
  • 初心者発表枠は、まだ勉強会で発表したことがないか、発表経験の少ない人に発表する機会を持ってもらうことを目的としています。
  • 初歩的なことでも積極的に発表してください。
  • 20分枠は20分話さなくても構いません。
  • クソザコ枠はクソザコ

発表方法

  • 発表枠に応募の上で、コメントに発表タイトルを書き込んでください。
  • 初心者枠の発表内容はC++に関係していれば何でも構いません。
  • 勉強会での発表に慣れる経験をしましょう。
  • 発表者応募が発表枠の半数に満たない場合、開催中止を検討します。

発表内容の例

C++に関係するならば何を発表しても構いませんが、ネタのない方に例を

  • 他の言語の機能をC++で実装してみた
  • 他の言語は知っているがC++は知らないので入門して比較してみた
  • とある便利なC++ライブラリーの使い方
  • C++のある言語機能の使い方
  • C++のここが難しい
  • C++にこんな機能があればいいのに

クソザコ枠の発表内容の例

あまりにも初心者詐称が多いので新設。C++にわずかでも関係あるなら可。

許容可能なネタの例:

  • C++のキーワード一覧
  • 変数と代入
  • 関数という便利な機能
  • ifとgotoを使わない便利で間違えにくいループの書き方
  • クラスのメンバーへのポインター
  • 私とC++の出会い
  • C++のソースコードをコンパイルする方法について
  • 勉強会を聞きたかったので応募しました。とりあえずC++でhello worldを書いてみました

参加費

  • 1,000円 (ピザ&ビール代)
    • 原則、「セッション発表者」以外の参加者全員からいただきます。
    • 懇親会参加されない方は、生放送での視聴をご検討ください。

タイムテーブル

時間 内容 発表者
13:00 開場 -
13:00 - 13:30 受付
13:30 - 13:50 Eigenでオンライン機械学習アルゴリズムを実装したときの話 olanleed, @olanleed
14:00 - 14:20 Seastar 高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク syuu1228, @syuu1228
14:30 - 14:50 Boost.Asioで可読性を求めるのは間違っているだろうか Yuki, @samuneP
15:00 - 15:20 Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう nvsofts, @nvsofts
15:30 - 16:00 休憩
16:00 - 16:20 任意の文をマングリングすることができないクソザコなのでconstexprラムダをライブラリで作った wx257osn2, @wx257osn2
16:30 - 16:50 Haskellを書きたい人生だった phi16_, @phi16_
17:00 - 17:20 文字列とC++ shigemk2, @shigemk2
17:20 - 17:40 ロボティクスとC++ OTL, @OTL
17:40 - 18:10 休憩 この辺でビールとピザ解禁?
18:10 - 18:20 クソ雑魚がC++のウェブフレームワークを食い散らかした話 yusuke_szk, @trinity_site
18:20 - 18:30 大学でC++03を教わった私が、便利そうだと思ったC++11の新機能 tSU_RooT, @tSU_RooT
18:30 - 18:40 Visual C++で始めるOpenCV ryo511, @ryo511
18:40 - 18:50 組み込み向けC++のやり方を探る ksyundo, @ksyundo
18:50 - 19:00 なぜC++は組み込みに採用されにくいのか beepcap, @beepcap
19:00 - 19:10 C++でHello worldを書いてみました hotpepsi, @hotpepsi
19:10 - 19:20 ツール系で「BiiCodeとCLion」 ythink, @y_think
19:20 - 19:30 不遇の標準ライブラリ Ryosuke839, @ryosuke839
19:40 - 19:50 unique_ptrにポインタ以外のものを持たせる時 okdshin, @okdshin
20:00 - 22:00 懇親会 最長22時まで
22:00 解散 -

入場方法

  • 歌舞伎座タワーへは、地下鉄各線の東銀座駅から地下で直結しております。
  • 歌舞伎座タワーのエレベータで 7Fスカイロビーで乗り換え て、14Fまでお越しください。
  • 14Fについたら廊下を右奥まで進むとドワンゴのセミナールームがあります。

発表予定者

内容 発表者
自称初心者発表 Eigenでオンライン機械学習アルゴリズムを実装したときの話 olanleed, @olanleed
自称初心者発表 Seastar 高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク syuu1228, @syuu1228
自称初心者発表 Boost.Asioで可読性を求めるのは間違っているだろうか Yuki, @samuneP
自称初心者発表 ロボティクスとC++ OTL, @OTL
自称初心者発表 Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう nvsofts, @nvsofts
自称初心者LT Visual C++で始めるOpenCV ryo511, @ryo511
自称初心者LT 組み込み向けC++のやり方を探る ksyundo, @ksyundo
自称初心者LT 大学でC++03を教わった私が、便利そうだと思ったC++11の新機能 tSU_RooT, @tSU_RooT
クソザコ発表 任意の文をマングリングすることができないクソザコなのでconstexprラムダをライブラリで作った wx257osn2, @wx257osn2
クソザコ発表 Haskellを書きたい人生だった phi16_, @phi16_
クソザコ発表 文字列とC++ shigemk2, @shigemk2
クソザコLT なぜC++は組み込みに採用されにくいのか beepcap, @beepcap
クソザコLT unique_ptrにポインタ以外のものを持たせる時 okdshin, @okdshin
クソザコLT 不遇の標準ライブラリ Ryosuke839, @ryosuke839
クソザコLT クソ雑魚がC++のウェブフレームワークを食い散らかした話 yusuke_szk, @trinity_site
クソザコLT C++でHello worldを書いてみました hotpepsi, @hotpepsi
自称初心者LT ツール系で「BiiCodeとCLion」 ythink, @y_think

その他

  • ニコ生による配信を行います。参加者が映り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 無線LANと電源はありますが、電源は床埋込み式で Macのアダプタが刺さりません 。電源タップをご持参ください。
  • 飲食物は持ち込めます。
  • その他、質問や当日の連絡等は、@meso@EzoeRyouまで。

Feed

okdshin

okdshinさんが資料をアップしました。

09/04/2015 18:06

wx257osn2

wx257osn2さんが資料をアップしました。

05/21/2015 22:13

wx257osn2

wx257osn2さんが資料をアップしました。

05/21/2015 22:13

okdshin

okdshinさんが資料をアップしました。

05/19/2015 01:06

phi16

phi16さんが資料をアップしました。

05/19/2015 00:07

phi16

phi16さんが資料をアップしました。

05/19/2015 00:06

hotpepsi

hotpepsiさんが資料をアップしました。

05/18/2015 23:20

beepcap

beepcapさんが資料をアップしました。

05/18/2015 22:40

ksyundo

ksyundoさんが資料をアップしました。

05/18/2015 22:02

ksyundo

ksyundoさんが資料をアップしました。

05/18/2015 22:02

Yuki Miyatake

Yuki Miyatakeさんが資料をアップしました。

05/18/2015 16:04

OTL

OTLさんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:54

olanleed

olanleedさんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:54

NV

NVさんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:15

NV

NVさんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:14

Ryosuke839

Ryosuke839さんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:04

Ryosuke839

Ryosuke839さんが資料をアップしました。

05/17/2015 22:02

findall3

findall3 wrote a comment.

2015/05/17 19:15

開催後に補欠から繰り上がっていたことに気付かずにスルーして いました。これから出席するのは厳しいので、 ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、キャンセルさせてください

ythink

ythink wrote a comment.

2015/05/10 00:02

テーマはツール系で「BiiCodeとCLion」でお願いします。

江添亮

江添亮 wrote a comment.

2015/05/08 13:42

了解。

saki7

saki7 wrote a comment.

2015/04/22 20:54

大変申し訳ありませんが、イベント当日に私用が発生したためLT参加をキャンセルさせて頂きたくお願い申し上げます。

phi16

phi16 wrote a comment.

2015/04/20 21:41

テーマは「Haskellを書きたい人生だった」でお願いします><(ちゃんとC++のはなしをします

Ryosuke839

Ryosuke839 wrote a comment.

2015/04/20 20:53

テーマは「不遇の標準ライブラリ」でお願いします

beepcap

beepcap wrote a comment.

2015/04/20 19:50

テーマは「なぜC++は組み込みに採用されにくいのか」でお願いします。

wx257osn2

wx257osn2 wrote a comment.

2015/04/20 19:38

テーマは「任意の文をマングリングすることができないクソザコなのでconstexprラムダをライブラリで作った」でお願いします.

NV

NV wrote a comment.

2015/04/20 18:47

テーマは、「Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう」でお願いします

OTL

OTL wrote a comment.

2015/04/20 18:36

テーマは[ロボティクスとC++]にします。よろしくお願いします。

Yuki Miyatake

Yuki Miyatake wrote a comment.

2015/04/20 18:11

発表テーマは「BoostAsioに可読性を求めるのは間違っているだろうか」 でお願いします!

saki7

saki7 wrote a comment.

2015/04/20 16:39

自分のLTの発表は「C++における文字コードについて」でお願いします。

江添亮

江添亮 published 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」.

04/20/2015 14:48

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 has been published!

Group

歌舞伎座.tech

株式会社ドワンゴ主催の歌舞伎座タワー近辺で開催される技術勉強会

Number of events 20

Members 1983

Ended

2015/05/17(Sun)

13:30
22:00

Registration Period
2015/04/20(Mon) 14:48 〜
2015/05/17(Sun) 22:00

Organizer

Attendees(91)

timakin

timakin

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

mhasimo

mhasimo

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

yusuke_yagyu

yusuke_yagyu

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

Catalina1344

Catalina1344

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

sui

sui

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

kanaharu

kanaharu

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

平良 太貴

平良 太貴

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

hebo_MAI

hebo_MAI

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!(あとで枠を変更するかも)

fufudo

fufudo

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」に参加を申し込みました!

saka1_p

saka1_p

歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 に参加を申し込みました!

Attendees (91)

Canceled (64)