Registration info |
参加枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
Scala発表枠 Free
FCFS
Haskell発表枠 Free
FCFS
Rust発表枠 Free
FCFS
Swift発表枠 Free
FCFS
C++発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
歌舞伎座.techとは
- 株式会社ドワンゴ主催の歌舞伎座近辺で開催される技術勉強会です。
- 開催場所が歌舞伎座タワーから変更になりました
- 銀座松竹スクエアの13Fです。
- 参加できない方はニコ生による配信をご視聴ください。
今回のテーマ
型クラスとは、Philp Wadlerらによって、How to make ad-hoc polymorphism less ad hocにて提唱された言語機能です。現在では、型クラス的な機能を持つ言語として、Haskell、Clean、Scala(implicit parameter)、Rust(trait)などがあります。この勉強会は、型クラス的な機能の紹介や、型クラスを使った技法について発表する場にしたいと思います。
- 参考文献
型クラスの提唱者Philip Wadler氏のページです。型クラスに関する論文がいくつかあります。 http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/topics/type-classes.html
いい文献を見つけ次第、追加していきます。
発表者募集
発表者を先着で募集中です。発表枠に登録した方を順次管理者に登録するので、発表タイトル編集は各自で行ってください。
発表時間目安:発表は30~40分くらい
プログラム
- 14:00~14:10: 諸注意
- 14:10~14:40: @kmizu: 「How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc」を読む
- 14:40~14:55: 休憩
- 14:55~15:25: @k_katsumi 「Design patterns in Protocol - Traits, Mixins and Type classes」
- 15:25~15:40: 休憩
- 15:40~16:10: @yyu 「Extensible Exception」
- 16:10~16:25: 休憩
- 16:25~16:50: @fumieval「型を値に、値を型に?」
- 16:50〜17:20: @blackenedgold 「型クラスを越えて」
- 17:20~17:35: 休憩
- 17:35~18:05: @OE_uia 「 「実例から学ぶ型クラスデザインパターン集」
18:05~18:35: @gakuzzzz 「ScalikeJDBCで見る型クラスと変位の関係」@gakuzzzz さん体調不良- 18:05~18:30: LTタイム(テーマ問わず)
参加費
- 講演部分は無料
- 懇親会(18:30頃から行う予定)は一人1500円(当日、会場で参加者を募集します)
入場方法
- 地下鉄各線東銀座駅5番出口から地上にあがって、橋を渡ったところにあるビルです。
- 正面入口から入り奥にあるエレベーターで13Fまであがってください。
※歌舞伎座タワーではありませんのでご注意ください!!
その他
Presenter
Feed

2016/07/10 00:18
団体参加できますでしょうか
2016/06/15 14:45
発表枠を分けてみました。「なんでこの言語の枠がないんじゃー」とかあれば随時追加します。あと、発表者を引き続き募集しています。腕に覚えのある方も無い方もどしどし応募してください!